ぐっさんルーム

30代後半男性の日記みたいなもの

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【生後23日目】母親の力

パパである私が抱っこしてもなかなか泣き止まないが、ママが抱っこするとすぐに泣き止むことが多々ある。 調べてみると赤ちゃんは本能的にママの匂いを好むようで、落ち着くらしい。 うーむ、ということはママの服を着たらパパの抱っこでも落ち着くのか?

【生後22日目】鼻詰まり

ここ3日ほど、赤ちゃんの鼻詰まりが気になる。深夜1時くらいになると、鼻をふすふす言わせて寝苦しそうに身じろぎしていることが多くなってきた。 鼻の入り口近くまで出てきたら綿棒で優しく取り除くことが出来るんだけど、奥の方にいるやつは綿棒では無理だ…

【生後21日目】1日のサイクル

赤ちゃんが生まれてから3週間が経過した。私たち夫婦の1日のサイクルも固まってきた。 0時〜5時 私がリビングで赤ちゃんの面倒を見る。何かあったらすぐ対応出来るように、赤ちゃんの横に待機して、赤ちゃんが泣いたらあやして、ミルクをあげて、げっぷさせ…

【生後20日目】落ち着いた一日

今日は比較的落ち着いた一日だった。 しかしながら毎日暑い日が続いてずっとクーラーの効いた部屋に閉じこもってると、曜日の感覚がなくなってくるな。 今日は金曜日だけど、仕事も今休んでるし、全然金曜日感がない。

【生後19日目】魔の3週目

タイトルの「魔の3週目」とは、生後3週間前後の赤ちゃんに見られる、理由もなく激しく泣き続ける状態が続く現象のこと。この時期、赤ちゃんは昼夜問わず機嫌が悪く、理由が分からず泣き続ける。 ここ3日ほど、うちの赤ちゃんも日中や夜中に何もないのに寝て…

【生後18日目】全身の筋肉痛

連日連夜の抱っこにより腕・肩が筋肉痛になっている。さらに抱っこした状態で歩いたり揺れたりスクワットしたりで足や股関節も痛い。さらには抱っこした状態で赤ちゃんを覗き込むので首も痛い。全身が名誉の負傷だ。 でもまあ、仕方ない。可愛い赤ちゃんのた…

【生後17日目】泣き止みの代償は

赤ちゃんが退院してから2週間にもなると、ある程度赤ちゃんが泣いた時の対応にも慣れてきた。 最初は抱っこすることにあたふたして、泣き止ませるなんてどうやったらいいか分からず、とりあえず歩き回ったり、ゆらゆら揺れたりしていたが、今では「これをし…

【生後16日目】順調に大きくなっている

今日は2度目の2週間検診。前回体重があまり増えてなかったのでもう一度様子見。はたして体重は増えているのか? 今回はなんと1週間で280gも増えていた!前回の増分が80gなので3.5倍も増えている!これは嬉しい! 前回、助産師さんのアドバイスを受けて、体重…

【生後15日目】不安は尽きない

明日、生後15日目の娘を連れて、再び2週間健診を受けに行く予定である。 1週間前にも健診を受けたのだが、その際、体重の増加がやや緩やかであると指摘を受けた。成長曲線の範囲内ではあったものの、念のため様子を見ることとなり、再診が決まった次第である…

【生後14日目】ねくるみ

今日は妻の友人から出産祝いとして「ねくるみ」をいただいた。 「ねくるみ」とは、赤ちゃんの寝かしつけをサポートするためのおくるみのことで、赤ちゃんの背中が丸くなりやすい構造をしており、手足を包み込むことで、モロー反射を防ぐ工夫がされている。 …

【生後13日目】おじいちゃん、おばあちゃん

本日、実家に住む父と母が出産祝いのために我が家へ来てくれた。赤ちゃんにとっては、初めて会うおじいちゃんとおばあちゃんである。 事前にお願いしていた夕食の差し入れや栄養ドリンク類も持ってきてくれたので、非常にありがたかった。日々の育児と家事に…

【生後12日目】授乳とオムツ替え

うちの赤ちゃんはミルクを与えているが、ミルクを飲んでる最中に十中八九、ウンチをする。 ゴクゴク飲んでいるとお尻からプリュリュと元気な音がする。 だからミルクの後は必ずオムツも替えているのだが、その時にギャン泣きしてしまうため、その後も30分〜1…

【生後11日目】高い体温とクーラー

今日は一日中蒸し暑かったせいか、クーラーしてても部屋が暑く、赤ちゃんの体温も高めになってしまってヒヤヒヤした。 幸い、クーラーを強めて部屋を快適に感じるくらいまで下げたら赤ちゃんの体温も落ち着いた。 あんまり寒すぎると良くないかと思ってクー…

【生後10日目】2週間健診

今日は生後2週間健診があった。まだ10日目なのに2週間健診?と思ったが、病院で診てくれるぶんには大歓迎だ。 なにせ初めての育児で分からないことだらけ、不安もいっぱいとなれば、有識者に診てもらって、相談できる場は非常にありがたい。 診てもらった結…