ぐっさんルーム

30代独身男性が語る車と写真とその他いろいろ

【第26夜】卒検前効果測定とは模擬試験のようなもの

(2012年当時の話です)

第2段階
学科 13
技能 14
卒検前効果測定 1

GW初日の今日は午後から教習所。
1時間の路上の後に第2段階最後の学科教程を受講。最後に卒検前効果測定を受けてきました。
路上は前回乗ってから1週間も空いてしまったので若干緊張気味。
そのうえ初の自主経路ということでさらに緊張。
ちなみに自主経路というのは、現在地から指導員が指示した目的地までの経路を地図を見て自分で決めてその通りに走るというものです。
使う地図は最初の学科のときに渡された白黒の地図。
それには一方通行や信号、目印になりそうな建物の名前などが記されているので、交差点を曲がるときに役に立ちます。

さて初めに指導員に指示された目的地は地図の端の方にある神社。
この神社は教習中に何度も停車の練習をしたのでどこにあるのかよく覚えています。
目的地を確認した後は経路の設定です。
教習所から目的地までのルートを全て覚えるなんてのはメモリの無駄遣い。
右左折する交差点とその付近にある目印を覚えることに専念しました。
経路を決定していざ発進、と思ったらハンドブレーキを下げるのを忘れるという凡ミス。先が思いやられますね。

初めての自主経路でしたが至って順調。
曲がる交差点の目印もちゃんと覚えていたので一度も道を間違えることなく目的地の神社に着くことができました。
ただ、途中で指導員から「ここで曲がった方が早く着いたな」と道幅の小さな脇道のような場所を見ながら言われてしまいました。
道は間違えていないけど、最初の経路の決定のところで遠回りするルートを選んでいたようです。
まあ今回は初めてだったので経路を決定するときに、覚えやすい&道幅の広い道路を選んでしまったのは仕方ないでしょう。

無事神社に着いたら停車。
すぐさま次の目的地が指示されます。
今度は住宅販売が目的地。
名前を聞いてもピンと来ません。
地図で確認すると今までの路上教習では前を通りはしているものの、完全ノーマークの場所でした。
しかし近くに分かりやすい目印があったのでそれをたよりに経路を設定。
後ろから車が来ていないのを確認していざ発進。

道順は問題ありませんでしたが、このルートは駐車車両が多いです。
特に今日は今まで以上に多かったように思います。
左折する交差点の直前で駐車されていたときはさすがに苛つきましたね。
駐車車両に苦戦しながらもなんとか無事目的地に到着。

次の目的地は教習所。
しかし経路の設定はせずに指導員が道順を指示してくれました。
教習所に戻ってきてから時間も少なかったですが縦列駐車を一度練習しました。
これはもう楽勝かと思いきや、1週間のブランクが効いたのか入る角度が深すぎてタイヤを横の縁石にこすってしまいました。
これが卒検だったら20点減点だったらしいです。
調子に乗り過ぎてました。今度からはもっと丁寧にやることにします。

路上の次は屋内で学科を受けます。
今回で第2段階の学科は全て受講済みとなります。
最後だからといって特別面白いエピソードはなく、ただ暑さを耐えながら話を聞くだけでした。

そして最後に卒検前効果測定です。
学科は家で全く勉強していなかったので急遽午前中に第2段階の範囲を一通り勉強してきましたが、あまり自信がありません。
問題は全部で50問の100点満点。45問以上正解(90点以上)で合格です。
注目の結果はまさかの88点。不合格でした。
おしい!あと1問正解していたら合格だったのに!
それにしても今回の効果測定で間違えた問題はほとんど第1段階の問題でした。
午前中の勉強では第1段階はやりませんでしたが、まさかそれがあだとなるとは・・・。
今回不合格ということなので、明日もう一度受けてきます。
こんどは第1段階の範囲もちゃんと勉強してきます。

次回は明日の4/29(日)。
今日不合格だった卒検前効果測定をもう一度受けるのと、連続3回の高速教習があります。
いよいよ高速道路にチャレンジします。
今からワクワクしてきましたよ!